みやぎ環境フェスタに出展

「ダメだっちゃ温暖化」宮城県民会議が主催してせんだいメディアテークで開催された「みやぎ環境フェスタ」に、研究室として出展しました。「どうなっているの?二酸化炭素!」です。来ていただいた皆様ありがとうございました。

蔵王観測

卒業研究の一環で蔵王に観測に行きました。晴れて、最高の眺めでした。熊野岳頂上直下の雪渓で観測しました。風速は最大20m/sくらいでした。

インドネシア論文

インドネシア大気球実験の論文がようやくパブリッシュされました。
Sugawara et al., Age and gravitational separation of the stratospheric air over Indonesia, ACP, 2018. 論文ページ
日本語だと「インドネシア上空成層圏の大気年齢と重力分離」です。SF6とCO2をクロックトレーサーとして大気年齢を正確に決定し、また赤道上空の成層圏におけるごくわずかな重力分離の存在を明らかにしました。協力して頂いた皆様にあらためて感謝いたします。そして、ビアクのおいしいリチャリチャ料理にも感謝です。

 
 

スイス・インターラーケン

スイス・インターラーケンで行われた国際CO2会議に参加しました。
こんなところに住んでみたい、と思うような美しい街でした。
(左から、アイガー、メンヒ、ユングフラウ)

(学会の会場)

青葉山の春

4月になりました。青葉山で新入生を迎えるのは、サクラではなく、マンサク、セリバオウレン、ショウジョウバカマ、カタクリたちです。
セリバオウレン(4/2)

ショウジョウバカマ(4/2)

理科基礎実験

1年生の理科基礎実験で野外観測を行いました。太白山と夕日を背景に記念写真です。風が強い日でした。

カエンタケ

キャンパス内の青葉山体験学習室付近にカエンタケがいっぱいありました。
危険ですので、絶対に触らないでくださいね。(9月22日)

青葉山 雪の散歩道

暖冬と言われていましたが、1月後半はずいぶん寒い日が続き、雪が積もりました。いつもの青葉山の道も一面雪景色で、まるで知らない山にいるようです。